ISIグループが主催・企画・協力するイベント等の開催告知、参加申込方法の案内、イベント開催後のレポート、アーカイブです。
本イベントは、内閣府よりSDGsへの優れた取組を行う自治体として「SDGs未来都市」に選定された豊島区を舞台に、SDGs特命大使として多彩な活動に自主的に取組むISIグループが開催する特別イベントです。高校生の皆様がSDGs実現へ向け具体的アクションを踏み出すキッカケとなるための学びと、SDGsに取組む同世代の仲間との素敵な出会いの機会をご提供します。
【プログラミング不要でアプリ開発ができる時代に身につけるべきデジタルリテラシー】文系からデジタル人材へのキャリアパスを応援する「デジタル時代のキャリア戦略論。」オンライン講演会を開催!
本講演は、2021年4月に始動した東京ビジネス外語カレッジ(TBL)「デジタル・ビジネスコース」が特別に開催するオンラインイベント『ノーコード革命“最前線”~プログラミング不要でアプリ開発ができる時代に身につけるべきデジタルリテラシー~』にて開催される特別講演です。プログラマーやエンジニアを目指している学生、IT業界の未来について最前線に触れたい学生、文系からデジタル人材へのキャリアパスを目指す学生に必見のまたとない機会となります!
【次世代ビジネスを担う若者へ魅せる大挑戦時代“最前線”】起業を志す若者を応援する「はじめての起業 スタートアップ」オンライン講演会を開催!
本講演は、2021年4月に始動した東京ビジネス外語カレッジ(TBL)「デジタル・ビジネスコース」が特別に開催するオンラインイベント『はじめての起業 スタートアップ~次世代ビジネスを担う若者へ魅せる大挑戦時代“最前線”~』にて開催される特別講演です。何かに挑戦したい意欲のある参加者が、挑戦者としての第一歩を踏み出すキッカケになること間違いなしです!
【話題の著者が直々に語る中国のリアル!】「THEアジア大学ランキングNo.1」の中国・清華大学で学んだ夏目英男氏が語り尽くす「中国のリアル”最前線”」オンライン講演会を緊急開催!
この度、「中田敦彦のYouTube大学」でも紹介された話題の一冊、『清華大生が見た 最先端社会、中国のリアル』(2020年3月1日クロスメディア・パブリッシング発行)の著者である夏目英男氏をお招きし、オンライン講演会を特別開催します。 アリババ、テンセントをはじめ数々のユニコーン企業が成長し、世界をリードするデジタル革命の最先端を走っている中国。2020年代の中国のテクノロジー・教育・文化を20代という若い目線でみた「中国のリアルな現状」を語ります。日本のメディアではなかなか理解しきれない「中国のリアル」に触れられる貴重な機会であり、参加者のターニングポイントとなること間違いなしです!
【豊島区発!これからの地域での共生や創生を考えるキッカケに!】「SDGs未来都市」の先進的なまちづくり事例を学べるオンライン講演会を開催!
内閣府よりSDGsへの優れた取組を行う自治体として「SDGs未来都市」に選定された豊島区を舞台に、SDGs特命大使として多彩な活動に自主的に取組むISIグループが主催するオンライン特別講演会です。 この度は、豊島区「わたしらしく、暮らせるまち。」推進室長の安達絵美子氏をお招きし、消滅可能性都市の指摘以降、豊島区の重点政策の柱に掲げられた「わたしらしく、暮らせるまち。」の目指すまちづくりについてお話いただきます。 「SDGs未来都市」での先進的なまちづくり事例を学び、参加者自身が居住する地域での共生や創生を考えるキッカケを得られる貴重な講演会となれば幸いです!
【国内最大級の教育イベント「未来の先生フォーラム」に登壇!】「消滅可能性都市」から「SDGs未来都市」へと復活を遂げた豊島区の魅力を特命大使としてSDGsに関する学びと共に交流型でお届け!
この度、国内最大級の教育イベント「未来の先生フォーラム」にISIグローバル教育総研として登壇します。 豊島区が目指す持続可能なまちづくりの魅力を特命大使としてお伝えしつつ、グローバルな視点でローカルに行動することの重要性をSDGsの学びと共にお届けします。 詳細については、「未来の先生フォーラム」の案内ページにてご確認ください!
【国際交流イベント】国境を越えた素敵な出会いと国際交流体験ができる「ISIオンライン国際交流会」を開催!
国境を越えた素敵な出会いと国際交流体験ができる「ISIオンライン国際交流会」のご案内です! 日本語で、英語で、中国語で、好きな言語を選択し楽しく交流しましょう!!
【デジタル時代の最前線!】デジタル時代に求められる人材について学べるオンライン特別講演会を開催!
株式会社デジタルシフト代表取締役社長CEOの吉田康祐氏によるオンライン特別講演会を開催します。デジタル時代に求められる人材について学べる貴重な機会です。探究学習・キャリア教育・進路指導などをご担当される教育関係者、デジタル時代の未来にワクワクできる学生様のご参加をお待ちしてます!
【告知】ISI 高校留学まるわかり説明会 7/17(土)開催
ISI国際学院では、留学をご検討され始めたばかりの方を対象とするオンライン説明会を開催します。
【告知】2022年1月出発 渡航型カナダ高校留学説明会 7/24・8/21開催
ISI国際学院では、2022年1月出発でのカナダ高校留学をご検討中の方を対象とするオンライン説明会を開催します。
【告知】ISI国際学院 高校留学プログラム説明会のご案内 7/24・8/21開催
ISI国際学院は、高校留学プログラム、サポート内容等についてご案内する説明会を開催します。国ごとの留学プログラムをご紹介する説明会も同日開催しますので、併せてご参加ください。